防カビ剤セナについて

カビが何度もしつこく発生するのは、1種類のカビを除去してもまた次々に別のカビが発生するからです。
セナは、住環境・生活シーンのあらゆる有害なカビや細菌661種を防ぐので、カビが繰り返し発生しません。

各公的機関の試験でも高い安全性が立証されており、その安全性は折り紙つきです!
各種安全試験データはこちらからご覧ください。

有機系の単品抗菌剤を複数合成した複合剤です。製品には「ピリジン系」の抗菌剤と記載しております。

セナバリアは基本的に約1年、住環境の状況がよいと2~3年はもちます。
セナコートは約3か月~半年、状況がよいと1年はもちます。
セナシールドは約1年です。

保管する場合は日の当たらない場所、高温・低温でない場所に保管ください。使用後の保証は設けておりませんが、2.3年経過し保管しているものを再使用した際に効果が出なかった等の報告は今まで受けておりません。

※但し保管環境にもよりますので、あくまで目安としてご参考ください。

浴室の場合、浴槽、床などはセナバリア、排水溝や壁などはセナシールドをお使いください。セナシールドを浴槽や床に使用すると大変滑りやすくなるので、使用しないでください。

はい、使えます。セナは、防カビはもちろん、抗菌、消臭にも高い効果を発揮します。高濃度の原液でも高い安全性は実証済みなので、身の回りのものにも安心して気軽にスプレーしていただけます。

布団や衣類などの身の回り品には、セナコートをお使いください。

食品そのものへの使用、人体への使用は食品添加物や医薬品としての認可がないため使用できません。

物理的なケースでは、セナバリア・セナコートで

  • 撥水加工されている基材
  • 水をかけて色がにじんだり変質したりする基材
  • 溶剤系塗料
  • 金魚などを飼う水槽やその水
  • 生け花の水(かなりの少量なら逆に有効)

セナtype-Mで

  • 溶剤系塗料
  • 一部の水系触媒コート剤(添加型はホームセンターなどで販売している水性塗料なら添加可能)

高価なものやデリケートなもの、特別なものに使用する場合は、目立たない部分で試してからご使用ください。

布に含ませて拭く、刷毛・ブラシ・ローラーなどを使用することができます。施工面が多い場合は、噴霧器を使用すると便利です。

防カビ施工について

東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、愛知

上記以外でも対応可能な場合もございますので、お問い合わせください。

何時でも対応可能ですのでご相談ください。

現場の状況、施工前のカビの除去の有り無し・噴霧施工かコーティング施工か塗装施工かにより異なります。

  • 噴霧は1分/㎡+乾燥時間4時間~6時間
  • コーティング、塗装は2分~3分/㎡+乾燥時間6時間~12時間

上記が目安の時間になります。乾燥時間は作業終了撤収後、お客様業務開始までの時間に充てることが可能です。

準備、片付け時間や作業員の数など様々な条件で時間は変わります。お客様の要望に合わせて作業人数や工程を組ませて頂きます。

依頼者の方と連絡が付く状態で、水道、電気が使用可能でしたら立ち合いは不要です。

見積もりのために現場訪問した際は、現場で発生したカビの種類や繁殖状況を調査、報告することができます。施工後の菌の状況等、衛生状態の調査報告いたします。

その他カビについて

防カビ剤は、カビの繁殖を防ぐものでカビを死滅させるものではありません。カビ取り剤は、カビを死滅させるだけで繁殖を防ぐことはできません。

カビ取り剤を使用してください。一般的にカビ取り剤は、漂白剤と殺菌剤があります。漂白剤は基材やカビの色素を漂白し、カビを死滅させてきれいな状態にしますが、有害なガスを発生させるので基材を劣化させる恐れがあります。

殺菌剤はエタノールが該当されます。殺菌剤は有害なガスが発生しないので基材の劣化はありませんが、カビの色素は残ってしまいます。