押入れやクローゼットは大丈夫? 今すぐできる5つのカビ対策

湿気の多い梅雨や夏に欠かせないのがカビ対策。押入れやクローゼットなど湿気のこもりやすい場所では、気がつくとカビが発生してしまい、お気に入りの洋服や来客用の布団がカビ臭くなってしまったなんてことも。。。今回は、カビの発生を予防する簡単な対策をご紹介します。

【対策1】時々ふすまや扉を開けて換気する

クローゼット換気

押入れやクローゼット内の湿気を取り除くには、ふすまや扉を開けて換気をするのが一番です。湿気の少ない晴れた日に換気をすることで、中にこもっていた湿気が出て行き、カビの発生しにくい環境になります。雨の降ってる日や湿気が多い日に開けてもあまり効果はないので、天気予報などを確認して換気を行いましょう。

【対策2】奥や壁際に隙間を作る

クローゼット

布団や衣類などをぎゅうぎゅうに詰め込んでしまうと、押入れやクローゼットの奥に湿気がたまりやすくなってしまいます。ぎゅうぎゅうに詰まったまま扉を開けて換気をしても、布団や衣類が邪魔をして奥の空気まで入れ替えることができません。詰め込みすぎずに適度な隙間を作ることで、湿気をこもりにくくします。

【対策3】床面に置く場合にはすのこを敷く

すのこ

押入れに布団を収納する際、床面に直接布団をおいてしまうと、布団と床の間からカビが生えやすくなってしまいます。布団の下にすのこを敷いて、床面と布団の間に空気が通るようにすることで、カビが発生しにくくなります。クローゼットの床面にものをおいて保管する場合も、すのこなどを敷いて空気が通るようにすると良いでしょう。

【対策4】除湿剤などで湿気を取り除く

温度湿度計

収納するものが多く十分な隙間が確保できない人や、建物の構造上湿気がこもりやすい場合などは、押入れやクローゼット専用の除湿剤などを置くのも効果があります。吊るして使うハンガータイプのものや、床面において使う大容量のものなど、用途に合わせて使い分けましょう。

【対策5】防カビ剤「セナシリーズ」でカビを防ぐ

日々の細かいカビ対策でも心配な方には、高い防カビ効果を誇る「セナシリーズ」をおすすめします。スプレーイプの「セナバリア」で押入れやクローゼット内部のカビを防ぎ、布や革など身の回りのアイテムに使用できる「セナコート」で布団や衣類、革製品などのカビを防止します。1回のスプレーで長期間の防カビ効果が期待できるので、非常に経済的でもあります。本格的なカビシーズンを迎える前に、早めのカビ対策をしてください!

>>防カビ剤「セナシリーズ」商品一覧はこちら

Follow me!